さあ!夏休み家族旅行に出発です!
8月8日から11日まで3泊4日で夏休み家族旅行に行ってきました。
8月10日にはディズニーシーに行ってきたので夏休みにディズニーに行こうとしている方の参考になれば嬉しいです。
8月8日夕方出発
8日の夕方の5時くらいに関西を出発し21時過ぎに亀山に到着しました。

きーたんのミルク&オムツ休憩をしまた出発です。
いつもディズニーに行くときは小さい子がいるのでディズニーリゾートラインで行き来出来る東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテルを予約するのですが今回8月9日はディズニーではなく他のところに行く予定だったので8日と9日の2泊は東京ディズニーリゾートのパートナホテル「ホテルエミオン東京ベイ」を予約していました。
(ホテル記事はまた別で書きますね。)
夜中に到着するので車中泊も考えたのですが夏で暑いし、きーたんもまだまだ小さいので体調のことも考えてホテルに泊まることにしました。
ホテルに到着したのが夜中の2時前。
お風呂も入ってきてたのでそのまま就寝し次の日は筋肉パパの付き添いのイベントに行ってきました。
8月10日ディズニーシーに出発
ディズニーシーに行く当日は朝7時過ぎに起き(本当は6時に起きる予定でしたが寝坊)
ホテルをチェックアウトして朝9時くらいに車で3泊目のホテルに出発しました。
次のホテルは「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」です。
(こちらもまた別記事で書きますね)
9時15分くらいにホテルのエントランスに到着し荷物を預けてチェックインしたら9時半くらいになっていました。予定してた時間よりもかなり遅くなったので見たいショーのDPAが取れるか少し心配でした。
しかし子供が小さいと無理するのもよくないのでこの時間で良かったなと思いました。
入園するためパークのエントランスを見に行くとすごい列ができており10時を超えそうだったのでミラコスタのパーク入園口からパークに入ることに。
開園してから1時間経つとミラコスタからも入園できるので助かります。
入園出来る時間の少し前になるとキャストさんがどこに並んだらいいのか案内してくれます。
階段を降りるのですがみかん家族はベビーカーがあったのでエレベーターを案内してくれました。
さあ、荷物検査をしてチケットをスキャンしてついにやっと入園です!
ディズニーシー入園したらすること
今回私は入ってすぐに指定された時間に短い待ち時間でアトラクションを体験できる無料のパス「40周年記念プライオリティパス」を取得しました。
その次にアトラクションやショーの体験時間を予約する有料のサービス「DPA(ディズニー・プレミアアクセス)」を購入しました。
しかし私が入園した時間はアナとエルサのフローズンジャーニー(2000円/回)は売り切れていました・・・
40周年記念プライオリティパスとDPAは対象施設が決まっているのでディズニーの公式サイトを確認してみてください。
8月10日のディズニーシーのスケジュール
10時すぎに入園
あいにくの雨だったのでセンター・オブ・ジ・アースに向かい、きーたんは乗れないので交代利用サービスを利用しました。

まず筋肉パパとあっくんが並び乗り終わったら筋肉パパと私が交代し私が乗れるという制度です。
小さい子供がいるとすごく助かるんですよ!!!!!
あっくんもやっと117センチに到達したので今回センター・オブ・ジ・アースに乗ることができました。
待っている間に私はカプセルトイがしたくてマーメードラグーンに向かいました。

カプセルトイをしていたら筋肉パパから連絡が!
まさかのセンター・オブ・ジ・アースがシステム調整に。
残念ですが「マルチエクスペリエンス」と言う並ばなくてもいいパスを発行してくれたのでこれでまたセンター・オブ・ジ・アースが開始されたら乗りにいこうと思います。
このとき時刻は11時過ぎ。
12時25分の「ドリームス・テイク・フライト」のDPAを取得していたので鑑賞する前にノーチラスギャレーでギョウザドッグ¥600を購入しベンチで食べることに。

筋肉パパとあっくんがマルチエクスペリエンスパスを使ってインディ・ジョーンズに乗りに行くと言うので私はきーたんの離乳食をあげていました。
インディ・ジョーンズも117センチからなのであっくん初めての乗車です。
マルチエクスペリエンスパスは指定されたアトラクションならどれに使ってもいいので凄い魔法みたいなパスですよね。
パスが発行されたらパスの説明のところに使えるアトラクションが載っているので確認してみてください。
その後合流し「ドリームス・テイク・フライト」を鑑賞。
その後ニモ&フレンズ・シーライダーのプライオリティパスを取得していたので先に筋肉パパとあっくんが乗って交代することに。
その間に私は小腹が空いていたので「ベイサイド・テイクアウト」で
寿司ロール(シュリンプ&チキン)¥550とひんやりクールチュロス(クレームブリュレ風)¥600を購入。

寿司ロール久しぶりに食べたのですが凄く美味しかった!
しかし暴風雨のおかげで食べるのに苦労しました。
ニモ&フレンズ・シーライダーに乗ったあとはソアリン:ファンタスティック・フライトのDPAを取得していたので向かいました。
14時位にソアリン:ファンタスティック・フライトに乗りに行ったのですがDPAでも混雑していて交代で利用する場合時間がかかるので次の予定を取得する場合は余裕を持ったほうがいいなと思いました。(私達は交代でのったら1時間弱くらいかかりました・・・)
そしてアナとエルサのフローズンジャーニーのDPAは入園したとき売り切れていたのですが販売が再開されて取得することができました。ちょこちょこアプリを見て諦めないでください!
なのでソアリン:ファンタスティック・フライトに乗ったあとはアナとエルサのフローズンジャーニーのDPAが取れていたので乗りに行くことに。きーたんも乗れるのですごくありがたい。

15時30分くらいから並び始めました。

この時点で15時40分くらい。

乗車できたのが15時50分でした!アナとエルサのフローズンジャーニーに乗ったあとはピーターパンのネバーランドアドベンチャーにあっくんと乗りに行くことに。筋肉パパときーたんは疲れたようでホテルに休憩に行きました。

60分待ちだったのですがちょうど乗り場まで60分くらいでした。

あっくんはピーターパンのネバーランドアドベンチャーがお気に入りです。
そのあと5分待ちのシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジに乗って
フランダーのフライングフィッシュコースターに乗りました。

顔面に雨を受けてジェットコースターを楽しみました(笑)
そのあと筋肉パパときーたんと合流しマルチエクスペリエンスパスを使いにセンターに向かいました。

あっくんとパパはもうマルチエクスペリエンスパスを使ってしまっていたので並んで乗ったのですがあっくん初めてのセンターが怖かったらしくホテルに帰りたいと言い出し雨にうたれて寒かったので19時前にホテルに帰りました。
19時50分にミラコスタのホテル内にあるレストランの「オチェーアノ」のブッフェを予約していたので急いでお風呂に入ってからレストランに向かいました。
(レストランの記事はまた別記事で書きますね)
アトラクションも見たかったショーも見れて大満足のディズニーシーでした!
8月11日帰宅
朝7時半ぐらいに起床。
荷物の整理をしてから朝9時にホテル内のレストラン「ベッラヴィスタ・ラウンジ」を予約していたので朝食を食べに行くことに。
(レストランの記事は別記事で書きますね)
このレストランは朝食だけ何回か食べに来たことがあるのですがすごく美味しいです。
食べ終わり部屋に戻り荷物の整理をしてチェックアウトまで部屋でゆっくりしました。
部屋の景色が良すぎて帰りたくなかった・・・(笑)
さようならディズニーリゾート。

凄い親切なキャストさんが写真を撮ってくれると言ってくださお願いすることに。
キャストさんと色々お話できて楽しかったです。
13時位にミラコスタを出発。

15時30分ぐらいに足柄SAに到着したので小腹がすいていたのでたこ焼きとコロッケを買いました。


美味しかった〜
その後も色々SAに寄り関西の家に着いたのが夜中の0時でした。
最後に
さてディズニーレポいかがだったでしょうか?
あいにくの雨ディズニーだったのですが涼しくてよかったです。
そしてミラコスタを予約していたのがそれがすごく助かりました。
チェックイン日の15時くらいからお部屋に入って休憩できるので小さい子がいるかたは本当にオススメです。
読んでいただいてありがとうございました。
コメント