グランドニッコー東京ベイ 舞浜に宿泊してきました!
2025年5・6月みかん家族のディズニー旅行では、「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」に宿泊してきたのでレポを書いていきたいと思います!
宿泊を検討している方の参考になれば嬉しいです!


ホテルの予約はディズニーリゾート周辺のホテル予約
やグランドニッコー東京ベイ 舞浜で予約できるよ!
ホテルの基本情報
ホテルに入ると開放的なアトリウムが広がっており本当に圧巻の景色でした。
ロビーが吹き抜けって結構すごくない?

ホテルの中に街が広がってるみたい!
行き方
車で東京方面から行く場合は首都高速湾岸線「葛西ランプ」より約7分、千葉方面から行く場合は首都高速湾岸線「浦安ランプ」より約10分。
JR京葉線・武蔵野線「舞浜駅」南口よりディズニーリゾートクルーザー(無料シャトルバス)が出ており約7分。
ディズニーリゾートライン(モノレール)でも行くことができ、ベイサイド・ステーションで降車後、徒歩4分くらいで、ベイサイド・ステーションからホテルまでの無料のシャトルバスも出ております。
みかん家族はバスのタイミングが合わず徒歩で行ったのですがホテルにすぐ着きました!

↑グランドニッコー東京ベイ 舞浜から歩いてきて撮影した、ベイサイド・ステーション前の写真です。
ほんとにベイサイド・ステーションからグランドニッコー東京ベイ 舞浜まで一直線なので迷わずにホテルに行くことができました。
駐車場
駐車場は屋外平面駐車場(319台収容)で駐車料金は
1泊:¥3,100
2泊:¥4,700
3泊:¥6,300
4泊:¥7,900
駐車場の利用時間は到着日の7:00~ご出発日の13:00までになっており、時間外は30分¥300の追加料金がかかり、2泊目以降は1泊に付き1,600円加算されます。
駐車場も広くて停めやすかったです!
チェックイン・チェックアウト
チェックインは15:00、チェックアウトは12:00でOne Harmony会員に入会すると14:00にチェックインが可能です。
私はチェックインを朝7時くらいにし、ルームキーを頂き、荷物も預けさせていただきました。
(早くチェックインしてもお部屋に入れるのは15時からです。)
ホテルの主な施設は?
レストラン
レストランは「ル・ジャルダン」と「玉かがり」というレストランがあり、今回1回朝食付きプランだったので朝食を「ル・ジャルダン」でいただきました。
「ル・ジャルダン」は3F にあり座席数は475席。
営業時間
朝食 6:30~10:30(ラストオーダー 10:00)
ランチ11:30~14:00(ラストオーダー 14:00)
喫茶11:30~17:30(ラストオーダー 17:30)
ディナー17:30~22:30(ラストオーダー 22:00)
みかん家族は朝食のみ利用したのですが、朝食はブッフェになっており金額は
大人¥3,980
9歳~12歳¥2,500
4歳~8歳¥1,900
3歳以下無料
でした。
写真がこれしかないのですが、とっても美味しかったです!
オムレツとハンバーガーはライブキッチンで作って頂きました。

また行きたいと思いました。
ショップ
東京ディズニーリゾートのディズニーキャラクターグッズが販売されている
「ディズニーファンタジー」 があり、営業時間は8:00~21:00。

ディズニーファンタジーの外観が可愛かった〜
そして「ファーストショップ ギフト&コンビニエンス」があり、菓子・飲料・酒類・ATM・雑貨の販売がされており、営業時間は24時間になっているのですごく便利でした。
コインランドリー
そして今回利用しなかったのですがコインランドリーも2Fにあり、24時間営業で洗濯は¥400(約30分)で乾燥は¥200(約15分)になっています。
洗濯機の利用状況はホテルのHPで確認できるので、コインランドリーに行く前に確認できるのがありがたいです。
他にも色々な施設があったのでホテルのHPを確認してみてください。
今回宿泊した部屋
グランドニッコー東京ベイ 舞浜には、「ニッコーフロア」と「レインボーフロア」と「ガーデンフロア」に分かれており、「ニッコーフロア」は、11階~12階に設けられた特別フロアでニッコーラウンジなど利用できるそうです。
「レインボーフロア」は、7階から10階に設けられており、「ガーデンフロア」は、4階から6階に設けられています。
今回みかん家族が宿泊したお部屋はレインボーフロアにあるレインボースーペリアルームに宿泊しました。
このお部屋にした理由はお風呂に洗い場があるからです。

アサインされたお部屋は10階の1003号室。
宿泊できる人数は2名〜4名で、広さは32㎡。
眺望は海側とパーク側にわかれており、今回みかん家族が宿泊したのはパーク側でした。
お部屋に入ってすぐ右側に洗面台とお風呂がありその奥にトイレが。
洗面台にはフェイス&ハンドソープ、歯ブラシ、コットン・綿棒セット、 Gioiello化粧品セット(クレンジングオイル・洗顔料・化粧水・乳液)、ヘアブラシ、カミソリ、ヘアターバン、シャワーキャップ、ボディタオル、バスソルトがあり、洗面台の引き出しにはドライヤーがありその下にはバスタオル・フェイスタオルがありました。

お風呂にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープがありました。

お風呂もきれいで清潔感があってよかったです。
トイレには、お願いしていた子供用の補助便座が置いてくれていました。

入って左はクローゼットがあり、家族4人でも充分な広さがありました。
クローゼットには消臭スプレー、靴乾燥機、子供用の踏み台、スリッパ、セーフティーボックスがありました。
お部屋はこんな感じでベッドは110cm幅×2台(シモンズ社製ベッド)で、ベッドの上にはナイトウェアが置いてあり、ベッドはあらかじめくっつけて設置してもらいました。


ベッドの前にはテレビがあり、その奥の台には電気ケトルがあり、その下には冷蔵庫が。
冷蔵庫の中には無料のミネラルウォーターが入っていました。ミネラルウォーターありがたいですよね〜。
その奥には化粧台があったので、お化粧がしやすく凄くありがたかったです。

お部屋の奥には机と椅子があったのでショップでご飯を購入して食べることもできますね。

写真には写っていないのですが、空気清浄機能付き加湿器もありました。
そしてグランドニッコー東京ベイ 舞浜の、ほとんどのお部屋にはバルコニーがあり、パーク側ならパークを少し見ることができます。
みかん家族が宿泊したお部屋からは、ファンタジースプリングホテルや大好きなプロメテウス火山とタワー・オブ・テラーを見ることができました。

ランド側はこんなかんじでした。

朝起きるとこんな感じでより鮮明に見れたのですがすごく最高な景色でした。
高所恐怖症なのでベランダには、ほんの数秒の滞在でした(笑)


子供用のレンタル備品
グランドニッコー東京ベイ 舞浜さんでは、子供用の備品を色々借りることができ子連れには凄くありがたかったです。
- ベッドをつけて設置
- ベッドガード
- ベビーベッド
- 補助便座
- パジャマ 110cm・140cm
- アメニティセット(歯ブラシ・ボディタオル・スリッパ)
事前に連絡しておくとレンタルすることができます。
ホテルの公式サイトに子供用のレンタル備品の予約フォームがあるので電話をしなくても、そこから予約することも可能なのですごく便利ですよね。
最後に感想と金額
グランドニッコー東京ベイ 舞浜に初めて宿泊したのですが、お部屋もきれいで快適に過ごすことができ、お風呂も洗い場付きの客室もあるので、また宿泊したいなと思いました。
なんといっても入ってすぐのアトリウムは圧巻でパークから帰って来てからも夢の国の気持ちのまま過ごすことができます(笑)

今回楽天トラベル(グランドニッコー東京ベイ 舞浜)で予約しました!
チェックインが2025年5月31日でチェックアウトが2025年6月2日の2泊3日。
プランは期間限定の2連泊プランの「滞在中1回朝食ブッフェプレゼント」で、金額が¥54,740で、未就学の子供はベッド1台につき1人添い寝(無料)で、添い寝の子供の朝食料金は必要でした。
宿泊レポを読んでくださりありがとうございました!



コメント