PR

【5歳・0歳11ヶ月】子連れハロウィンユニバに行ってきたよ!

ユニバレポ
記事内に広告が含まれています。

2025年10月1日にユニバに行ってきたよ。

みなさんこんにちは。すっかり秋めいて涼しくなってきましたね。(最高)

みかん家族は実はユニバーサルスタジオジャパンにも、たまに行っています。

(2年前は年パスを持っていた)

今回筋肉パパの仕事が忙しくなる前にユニバに行ってきました!(1年半ぶりくらい)

ハロウィン時期にユニバに行くのは久しぶりで子連れで行くのが多分初めてなのでドキドキして行ってきました。

ハロウィンユニバに行くのを検討している方や子連れユニバに行こうと思っている方の参考になれば嬉しいです。

ユニバの基本情報

交通アクセス

みかん家族は和歌山に住んでいるのでいつも車で行っているのですが、

車で行く場合は阪神高速湾岸線の北港JCTを分岐し、ユニバーサルシティ出口を出てすぐに到着します。

電車で行く場合はJRの「ユニバーサルティ」駅を降りるとすぐパークに到着します。

駅から近いので電車で行かれる方は交通の便が最高だなとおもいます。

営業時間は?

ユニバはその日によって営業時間が異なります。

みかん家族が行った日は10月1日の水曜日で朝8時から22時までの営業でした。

ちなみに営業時間よりも前からオープンすることもあるので、早めに行っておいたほうがいいかもしれません。

みかん家族は寝坊したので到着が9時45分くらいになってしまいました・・・。

駐車場は?

駐車料金もその日によって異なるのですが、みかん家族が行った日の駐車料金は¥3,600でした。

ちなみにユニバの駐車場からパークまでは結構遠いので帰りがキツイ(笑)

帰りは駐車場までの体力残しておいてくださいね(笑)

入場するには?

入場ゲートに行く前に手荷物検査をしなくてはいけません。

空港にあるような金属探知機とX線検査装置を使った検査でかなりの数があったのと10時に到着したのですぐに入ることができました。

ベビーカーで行かれる際はベビーカーの下に置いている荷物も検査しなければいけないので、あらかじめ出しておくとスムーズに進めると思います。

みかん家族のスケジュール

10時くらいに入場し「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の入場整理券を取得しました。

12時40分から13時40分の入場が一番早い時間だったのでその時間を取得!

10時15分「SPYxFAMILY XRライド」に乗りに行くことに。

あっくんは身長が足りなかったので乗れず・・・。

ジングルライダーという1人ずつライドの空席に搭乗し待ち時間を短縮するシステムを利用させてもらったので30分くらいで乗ることが出来ました。

ちなみに身長制限等でアトラクションをご利用できない方がいる場合は「チャイルドスイッチ」という、1回分の待ち時間で付き添い者の人が順番で交互にアトラクションを利用できるシステムもあり、それも利用させていただいたので筋肉パパはすごく早く乗れていました。

私が最初並んだのですが、その間に筋肉パパとあっくんときーちゃんは10時30分からの「プレイング・ウィズおさるのジョージ」に行っていました。

どんなショーなのか行ったことが無いので解らないのですが、あっくんはお気に入りです。

そのあと筋肉パパが「SPYxFAMILY XRライド」に乗りに行ってる間、「ポケモン・アンストッパブル・ハロウィーン・パーティー」が11時35分から始まると言うことで、あっくんが見たいと言い出し、11時くらいから無料の鑑賞エリアで待機していまいした。

有料と無料のエリアがあり、無料のエリアの2列目くらいで見ることができました。

筋肉パパも乗り終わり始まる前に合流でき見ることができました。

しかしあまり人が、おらずゆったり見ることができました。

ショーの公演時間は約30分くらいでした。ポケモンが好きな方はぜひ見てみてください。

12時にお腹が空いたので、あっくんのリクエストで「ディスカバリー・レストラン」に向かうことに。

みかん家族が行った日はONE PIECEの「麦わらの一味の宴レストラン」というイベントがされており、期間限定のメニューになっていました。

こちらのイベントは2025年7月1日(火)~10月6日(月)までだったのでもう終了しています。

かなり混んでいたのですが15分くらいで入店することができ、席も外のテラス席なら空いていたので、注文は筋肉パパに任せて、私達は席で待つことに。

テラス席は席と席の間が結構狭いのでベビーカーで行く方は注意です。

なんとかベビーカーで席に行くことができ一安心。きーちゃんは眠かったのか寝てしまってしました。

  • ルフィのスタミナビーフバーガーセット ¥2,600
  • フランキーのケイジャンフライドチキンバーガーセット ¥2,400
  • ソウルキングブルックのノリノリ♪キッズバーガーセット ¥1,400

を注文し購入しました!

私はフランキーのケイジャンフライドチキンバーガーセットが一番美味しかった!

キッズバーガーは食べていないので解らないのですが、キッズバーガーについていたチョコのシュークリームのようなデザートを少し貰ったのですがすごく美味しかった!

私が食べ終わったくらいに、きーちゃんが目を覚ましたので、きーちゃんに離乳食をあげました。

内装もONE PIECEの飾りがたくさんあったのでファンの方は嬉しいですよね。

入ってすぐのところが可愛かった!

キャンプしてるみたいやわ〜

13時くらいにみんな食べ終え「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に入場できる時間だったので向かいました。

しかし・・・入口がめちゃく混んでる!

なんじゃこりゃ状態でした(笑)

何回か「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に行ったことがあるのですがこんなに入口が混んでるのは初めてでした。(いつも入ってたのが夕方やったからかな?)

13時位に並んで「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に入れたのが13時25分くらいでした・・・。

ベビーカーは「スーパー・ニンテンドー・ワールド」にある、この入口の前にベビーカー置き場があるので置いて行くこともできるのですが、きーちゃんがまだ歩けないのでベビーカーで行かせてもらいました。

うおー!いつ来ても世界観がすごい。

土管を抜けて左に行くとエレベーターがあるので下に降りることができます。

さあ!今回ユニバに来た最大の目的の「ドンキーコング・カントリー」に向かいます。

やってきました!ずっと来たかった「ドンキーコング・カントリー」!!!!!!!!!!

そしてこのエリアに出来たアトラクション「ドンキーコングのクレイジー・トロッコ」に乗りに行くことに。

この時点では260分待ちでした。(つらすぎる)

きーちゃんは乗れないのでチャイルドスイッチを使ったのですが、キャストさんが後半の筋肉パパが1人にならないように、あっくんも乗りますか?と声をかけてくれたのであっくんは2回乗ることができました。(2回乗れるのはそのときの状況にもよるかと思うのでご注意ください。)

13時40分に先に私とあっくんが並んだのですが思ったよりも進み・・・。

並んでいても装飾など世界観がすごくて見入ってします。

めっちゃ可愛くないですか?あっくんと二人で興奮。

私はちょうどドンキーコングのゲームが流行った世代なので感動しっぱなし!

めっちゃ小学生のころゲームしてたな・・・(私がしてたのはPS2とかですが)



パワーアップバンドをこの日忘れたのですが、このマークに触れると光るそう。

これは誰かが触れてくれたみたいで光っていました。

15時10分くらいに乗り場に到着したので1時間30分くらいで乗車することが出来ました。

260分待ちという表示だったのですが、たまたま運が良かったみたいです。

とりあえず5歳児のあっくんは怖かったみたいで2回目のパパとの乗車を渋ってしたのですが、せっかくやしやっぱのると頑張って行ってました(笑)

乗った感じめちゃくちゃ高いとかじゃないのですが凄く激しく、これは5歳児は少し怖いかもと思いました。

私はすごい楽しかった!筋肉パパもおもしろかったと言ってました。

身長制限が107センチなのでクリアしてるならば乗ってみてくださいね。

16時くらいにあっくんのリクエストで「ヨッシー・アドベンチャー」に向かいました。

90分待ちで結構並んでたのですが並ぶところがほとんど室内なので助かりました。

(この日は少し蒸し暑かったので・・・。)

こちらのアトラクションもきーちゃんが乗れないのですが、筋肉パパはもう乗らないでいいと言ったのでチャイルドスイッチは使わず私とあっくんが乗りに行くことに。

装飾がここも可愛いので並んでる間に楽しめます。

17時に乗り場に到着したので表示より短い60分くらい待ちでした。

最高!

運良く乗りたかった緑のヨッシーに乗ることができてこれもラッキー!

こちらアトラクションはヨッシーの背中に乗りキノピオ隊長を追ってお宝探しの冒険へ出発し、隊長が忘れた地図を頼りに、あちこちに潜む3つのタマゴを見つけだそうというアトラクションになっており全然激しくないでお子様にオススメです。しかし身長制限があり92センチ以上なら乗車することができます。

乗り終わり筋肉パパときーちゃんと合流し「マリオカート〜クッパの挑戦状〜」に乗りに行こうとしたのですが、あっくんが乗りたくないということで「スーパー・ニンテンドー・ワールド」から出てることに。

1度エリアの外に出るともう戻れないのでご注意ください。

17時30分「ジョーズ」の乗り場に到着。

お久しぶりのジョーズ!50分待ちの表記でしたが、多分30分ぐらいで乗ることができました。

こちらのアトラクションは、きーたんも乗ることが出来ます。

きーたん初めての「ジョーズ」だったのですが、サメを見ても全然びっくりしていませんでした。

小さなお子様は端には座れず真ん中に座っていたので見えなかったのかな?

しかしあっくんはあんまりジョーズが得意でないので何回乗ってもビックりしてました(笑)

乗り終わると18時すぎくらいになっており、あっくんが「ミニオン・パーク」に行きたいと言うので向かったのですが・・・。

18時をすぎるとゾンビが出てきているのであっくんが怖がって行くのに一苦労・・・。

やっとこさミニオン・パークに到着。

18時25分に新しくできた「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション ~大悪党への道~」に乗りに行くことに。

みんなゾンビを見に行ってるのか30分待ちの表記でスイスイ進みました。

待ち列もカラフルで可愛い!

そしてこちらのアトラクションはベビーカーで乗車できるアトラクションで子連れにはすごくありがたかった!

ムービング・ウォークウェイに乗って次々に巡るチャレンジルームで最新鋭のブラスターの「イーリミネーターX」を使ってをこれをぶっ放し、アイテムを壊したり、盗んだりすることで、どんどん得点がアップしていくゲームです。

18時48分あっという間に乗り場に到着。

プレイしてみての感想ですが、座ることができないのでアラフォーの私は少し疲れました。

ブラスターも少し重いので肩がだるいかも?

もう一度あっくんが乗りたいと言ったので、筋肉パパに子供たちをまかせて、私は違うアトラクションに向かうことに。

18時55分に「ジュラシック・パーク・ザ・ライド ~イン・ザ・ダーク~」にシングルライダーで並び始めました。

待ち時間の表記は60分でしたがスムーズに動きすぐに乗ることができて良かったです。

こちらのアトラクションは期間限定のバージョンになっており、絶対乗りたかったのです!

19時20分くらいに乗り場に到着し久しぶりに乗ったのですが、なにが違うのかあまりわからなかった(笑)

ですが一番うしろの端っこはバケツをひっくり返したかのように濡れることがわかりました。

皆さんもぜひ期間中に乗ってみてください。

その後、家族と合流したのですが、お腹が空いたのでとりあえずなにか食べることに。

しかしあまり時間がなかったのでユニバーサル・マーケット内にあるホットドッグカートで発売している「ハミクマパンク・ドッグ ~ブラックチーズソース&ペッパー~」¥1,100を購入しラグーン湖の近くにあるベンチで食べることに。

これが凄く美味しかった!

ソースがつくと色が取れにくいらしく注意してくださいとのことでした。

食べ終わりここできーちゃんの離乳食もあげることに。

最後らへんで筋肉パパが交代してくれたので、あっくんと私は「ユニバーサル・ワンダーランド」エリアに向かうことに。

「スヌーピーのフライング・エース・アドベンチャー」に乗りたかったのですが、あっくんが断固拒否したので諦めることに。

今度行ったら1人で乗ってみます(笑)

あっくんがスヌーピーのエリアが大好きなので大満喫していました。

その後、20時10分くらいに筋肉パパときーちゃんと合流して「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」エリアに向かうことに。

結構雰囲気が不気味〜

このエリアは行くまで知らなかったのですが「デス・イーター」が徘徊しており、あっくんは筋肉パパから離れませんでした。

小さいお子様がいる方はご注意ください。

けどゾンビよりは怖くなかったです。

そしてこのエリアに来たのは私が大好きなアトラクションの「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」に乗るためです!

こちらのアトラクションは122センチ以上じゃないと乗れないのであっくんは無理なのでチャイルドスイッチを使うことに。

ほんまにこのアトラクションユニバで一番好きなんですが、クオリティ凄くないですか?!

考えた人が本当に天才すぎて感謝感謝です。

シングルライダーが無かったので普通の列に並ぶことに。

何分待ちかは忘れてしまったのですが、20時20分から並んで乗り終えたのが20時45分くらいでした!

家族と合流し、次に乗車する筋肉パパを待つことに・・・。

ホグワーツ城がハロウィン仕様になっていました。

ほんといつ来てもこのお城すごいよなーってなります。

筋肉パパが乗り終わり21時くらいに退園することに!

最後に

めちゃくちゃ暑くもないので10月は気候もよく周りやすかったです。


朝そんなに早く到着しませんでしたが、結構アトラクションに乗れて満足なUSJでした!

ハロウィンの時期は、小さいお子様を連れて行かれる方は、お子様がゾンビを怖がるかもしれないので早めに着いて早く帰るのがいいなと思いました。

また来年の春くらいに行きたいなと思いました。

読んでいただきありがとうございました。

ちゃみ
ちゃみ

次はユニバの近くのホテルに宿泊したいなー

予約は楽天トラベルやJTBや日本旅行でも予約できるよ!








日本旅行⇒ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

コメント

タイトルとURLをコピーしました