PR

【5歳・0歳7ヶ月】またまた今更ですが!2025年5・6月春休み子連れディズニー行ってきましたレポ2日目

東京ディズニーリゾートレポ
記事内に広告が含まれています。

2日目の6月1日は東京ディズニーシーに!

みかん家族5・6月ディズニーの2日目のレポになります!

2日目はディズニーシーに行ってきました。

子連れで遠方から行かれる方の参考になれば嬉しいです!

2日目 6月1日 東京ディズニーシーのスケジュール

安定の寝坊でディズニーシーのエントランスに到着したのが

9時45分でした。

子連れだと色々準備が必要なのでこれくらいの時間がちょうどいいのかもしれません・・・。

昨日は雨だったのですが、晴れて良かった〜。しかし昨日と違って凄く暑かった・・・。

10時くらいに入園でき、この日東京ディズニーシーで最終公演だった「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」のエントリー抽選に応募しました。

なんと11時10分からの公演に当選!

ラストジャンボリミッキー嬉しすぎました!

開演まであと1時間ちょっとしか無かったので、食べ歩きすることに。

あっくんは歩くのが疲れると言うことだったので前もって楽天市場でベビーカーステップを購入し今回の旅行で取り付けてみました。なかなか良き。


10時20分 ポートディスカバリーまで歩き始め、

「シーサイドスナック」にて「うきわまん(えび)」¥600を購入。

久しぶりに食べたのですが美味しかった・・・。

10時35分 「ベイサイド・テイクアウト」「クレームブリュレ風チュロス」¥600を購入。

小腹が満たされたので、ドックサイドステージに戻ろうと歩いていたら

「ダッフィー&フレンズのカラフルハピネスジャーニー」の船がちょうど通ったので見ることができハッピー!

(動画をスクショしたので画質が荒くてすみません・・・。)

ダッフィー&フレンズが可愛すぎて興奮。(私はオル・メルが好き)

装飾も可愛くて見入ってしまいました。

10時50分 やっぱり少しお腹がすいていたので「ケープコッド・クックオフ」でハンバーガーをモバイルオーダーで購入。

11時に入場しドッグサイドステージに入場してベンチで食べました。

グミキャンディー、ミニスナックケース付き ¥1,300 

ベーコンエッグバーガー 単品 ¥900

プルドポーク・チーズバーガー 単品 ¥900 

久しぶりに食べたのですがジューシーで美味しい!また今度行ったら食べよ・・・。

気軽に食べれるパークフードは本当に子連れにはありがたいですよね。

席はE-2-1〜E-2-3までで端でしたが、前から2列目ですごく見やすかったです。

最後の公演だったので目に焼き付けました・・・。

11時30分 「トイ・ストーリー・マニア」に乗りに行きました。

きーちゃんは乗れないので交代利用サービスを利用させてもらい、先に筋肉パパとあっくんが乗りに行ったので、私ときーちゃんは離乳食を食べるためにベビーセンターに向かいました。

フード&ワインフェスティバル【2025年4月8日(火)〜2025年6月30日(月)】が行われている時期だったのでその装飾が飾られていました。

そしてメディテレーニアンハーバーに向かうとダッフィー&フレンズ20周年カラフルハピネス【2025年4月8日(火)〜2026年3月19日(木)】のイベントの装飾も飾られていました。

12時50分くらいに合流し私も「トイ・ストーリー・マニア」に乗ることができました。

乗り終わってから今回フード&ワインフェスティバルで提供されている、みかん家族が食べたかったフードを食べに行くことに。

アメリカンウォーターフロントにあるリバティ・ランディング・ダイナー

キャンディースウィートポテトサンデー¥800を購入。

これが食べたかったのです!!!!!!!!

この日は暑かったので冷たいアイスが最高だったのと底の方に、おこしが入っており食べ応え抜群のサンデーでした。

また来年発売されて欲しいな〜。

13時30分 ポートディズカバリーにある「ニモ&フレンズ・シーライダー」に取得していたプライオリティパスを使って乗りに行きました。

あっくんお気に入りのアトラクションです。

こちらもきーちゃんが乗れないので交代利用サービスを使って乗ることに。

筋肉パパとあっくんを待っている間にミルクを飲ませていると「Mr.インクレディブル」のヘレンさんに遭遇。

きーちゃんはファンサを頂いていました!きーちゃんは満面の笑み。

この時期は「らくらくミルク」の常温で飲める液体ミルクをパークに持っていき飲んでいました。

パークは缶の持ち込みは禁止されているのですが、赤ちゃんの飲み物なら持って入ることが可能でした。

こちら専用のアタッチメントを装着すると哺乳瓶メーカーのピジョン「母乳実感」の乳首をつけて、すぐに飲むことができるので、お出かけに凄く便利で最高でした!

120mlと200mlが売っています。




14時くらいに交代で乗りに行きました。

乗り終わり小腹がすいたのでロストリバーデルタにある「エクスペディション・イート」というワゴンで販売されているユカタンソーセージドッグ¥600を購入して食べることに。

このソーセージドッグ凄く好きで毎回食べてる気がする・・・。

特に筋肉パパのお気に入りです。

そのあとシングルライダーで「レイジングスピリッツ」に交代で乗ることに。(あっくんは怖そうで無理とのことで乗りませんでした。)

15時40分からの「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」のプライオリティパスを取得していたので15時50分に乗りに行くことに。

こちらもきーちゃんが乗れないので交代利用サービスを利用させて頂きました。

そしてファンタジースプリングスエリアの「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」にあっくんが乗りに行きたいとなったのできーちゃんは乗れないので交代利用サービスを利用しました。

待っている間にタワー・オブ・テラー・メモラビアのカプセルトイのスタンバイパスを取っていたので向かうことに。

16時30分から16時45分のパスでした。

エコバックのカプセルトイだったので絶対欲しかってスタンバイパスを取るのを頑張りました。

スタンバイパスは10時に入園したときは全ての時間がもう無かったのですが、キャンセル拾いで取得することができたので、みなさん取りたいスタンバイパスが無くなっていても諦めないでくださいね。

無事エコバックをゲットすることができ、きーちゃんの離乳食を食べさせるためにベビーセンターに向かいました。

筋肉パパから連絡があり、まさかのアトラクションのシステム調整があり、「マルチエクスペリエンス」のパスが発行されるので18時10分から「オチェーアノ」のブッフェを予約していたのですがレストランの予約に遅れそうとのこと・・・。

今回の「マルチエクスペリエンス」のパスはなぜか6月1日と2日に使うことができたので、2日もディズニーシーに行く予定だったので2日に使うことにしました。凄く助かる!

先に私ときーちゃんがオチェーアノに向かい事情を説明すると少し待っていただけるとのこと。

ありごとうございます・・・。

無事筋肉パパとあっくんと合流でき一安心でした(汗)

オチェーアノのブッフェのカレーが本当に美味しいのでオススメ!

ローストビーフも美味しかった。

デザートも全て最高に美味しくて満足なブッフェでした。

オチェーアノのブッフェは子供が好きなものも結構あるのと、キャストさんも親切なので子連れでも行きやすく大好きなレストランです。

あっくんはパンが好きでパンがあったので凄く喜んでました。カレーは少し辛いみたいで筋肉パパに残りを食べてもらってました(笑)

今回この時間にオチェーアノを予約したのは「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」をテラスで鑑賞したかったので予約しました。

みかん家族が行った日は、19時30分から「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」が開催されるとのことだったので、ブッフェの制限時間が120分なのでちょうど鑑賞することができました。

10分前くらいになるとキャストさんがテラスに案内してくれます。

みかん家族は準備が遅かったので外に出るのが最後になってしまいした・・・。

後ろの方だと子供は見るのは厳しいので、筋肉パパはあっくんを抱っこしたりと大変そうでした。

117センチくらいのあっくんはこんな感じでした。

ホテルに映るマッピングは見えたそうですが、ハーバーの船は見えにくかったそうです。

凄く綺麗で感動しました。何回見ても本当に素晴らしいショーです。

しかしベビーカーはテラスには持って行けないので、きーちゃんもずっと抱っこなので小さい子連れだと少し疲れるかも?抱っこ紐を持ってけばよかったなと思いました。

ビリーヴの鑑賞が終了するとちょうどブッフェの終了時間の近くだったので少しケーキを食べてからオチェーアノを後にしました。

ごちそうさまでした。

次の日もディズニーシーに行く予定だったのでこの日はホテルに帰ることにしました。

最後に

2日目ディズニーシーのレポを読んで頂きありがとうございました。

今回は夜ご飯にオチェーアノを予約していたので、お昼は軽く食べ歩きになりました。

はじめてオチェーアノからビリーヴを鑑賞したのですがなかなか良かったです。

3日目のディズニーシーレポもよろしくおねがいします。






コメント

タイトルとURLをコピーしました