ミラコスタで初めてのテラスルームに宿泊!
今回みかん家族は念願のミラコスタのテラスルームに宿泊することに成功しました!
行くのを検討されている方や悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

ミラコスタは公式サイトでも予約できますが、JTB(ディズニーリゾート周辺のホテル予約
)や、楽天トラベル(東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R))でも予約することができるよ!
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ基本情報
東京ディズニーシーのパークの中に宿泊できるディズニーテーマパーク一体型ホテルで。
イタリアンクラシックをコンセプトにした上質な空間のホテルになっております。
イタリアンクラシックが海外に来た気分にさせてくれてテンションがあがるー!!!!!!!
予約方法は?
東京ディズニーリゾートオンライン予約サイトで予約したのですが、発売日(宿泊日の4ヶ月前の11時から)に頑張ったのですが瞬殺で取れず・・・。
なのでこちらのお部屋はキャンセル拾いでゲットすることができました。
テラスルームは粘り強くずっとサイトを見ていないと、すぐに埋まってしまう人気のお部屋になっております・・・。
何回か押し負けたのですが、やっとこさゲットすることができました。
ハーバーグランドビューにもいつか泊まってみたい・・・。
宿泊特典は?
スペチアーレ・ルーム&スイートに宿泊すると、朝食がついてきます!
スイートルームとハーバールーム、テラスルームに宿泊した場合は、2階にある「ベッラヴィスタ・ラウンジ」(ロビーラウンジ)かルームサービスもお選びいただけます。
その他のお部屋は2階「ベッラヴィスタ・ラウンジ」(ロビーラウンジ)のみだそうです。
今回寒かったし雨予報だったので2階の「ベッラヴィスタ・ラウンジ」(ロビーラウンジ)にしました。
朝食はホテルを予約したらすぐに予約することができるので、希望の時間があるなら、すぐに予約することがオススメです。
そして次の日に一般ゲストより早く入園できる「ハッピーエントリー」も利用することができます!
ディズニーホテルによって早く入園できるパークが違うので公式サイトをチェックしてみてくださいね。
行き方
車で行く場合は首都高速湾岸線利用「浦安出口」または「葛西出口」から約5分。
電車で行く場合はJR京葉線・武蔵野線「舞浜」駅で下車し、JR舞浜駅隣接の「リゾートゲートウェイ・ステーション」からモノレール「ディズニーリゾートライン」に乗車し、3つ目の「東京ディズニーシー・ステーション」にて降車。
降車ホーム前方の改札口を出て、ホテルへの連絡通路を通ってホテルに行くことができます。
駐車料金
1泊目¥3,000は2泊目以降1泊ごと ¥1,000(普通乗用車1台)で、チェックイン時に駐車券をレセプションに提示すると部屋付けにしてくれるので、みかん家族はチェックアウトのときに宿泊料金とまとめて精算しました。
利用時間はチェックイン当日の0時からチェックアウト日の24時までになっているので、宿泊した次の日も車を駐車したまま東京ディズニーリゾートで遊ぶことができます。
荷物は?
荷物はチェックイン前ならロビー内にあるベルデスクで預けることができます。そしてミラコスタはキャストさんに事前にお願いすると、お部屋に荷物を運んで入れておいてもらうことも可能です。
ベルデスクでは他にも空港行きリムジンバスのご予約や滞在中の質問などにお応えいただけるそうです。
ノートパソコンなどの精密機器は、ベルデスクに預けることができないので、ロビー階の貸金庫内「ノートパソコン専用ロッカー」へ預けてください。
前にノートパソコンやiPadを預けたことがあるのですがキャストさんに声をかけると案内してくれました。
チェックイン・チェックアウト
チェックインは15時、チェックインは12時となっており、
スペチアーレ・ルーム&スイートの宿泊者は宿泊者専用のラウンジ「サローネ・デッラミーコ」でチェックインとチェックアウトをすることが出来ます。
通常のチェックイン時間よりも前に宿泊の手続きを済ませることができるプリチェックインもできるのですが、ラウンジの営業時間は、7時から22時なので7時からプリチェックインが可能です。
「オンラインチェックイン」を利用したい場合は、宿泊日の前日20時59分までにウェブサイトにて必要情報を登録すると、宿泊当日はアプリにて「チェックイン」ボタンをタップすることでチェックイン手続きを行うことがます。そして宿泊日当日の15時くらいになると東京ディズニーリゾートアプリにルームキーが現れるのでダウンロードしスマートフォンをお部屋の鍵にかざしお部屋に入ることができます。
今回みかん家族は「オンラインチェックイン」を忘れたので普通にチェックイン手続きをしました。
ラウンジでは椅子に座りながらチェックインできるので疲れていたので凄くありがたかったです。
チェックアウトも、こちらのラウンジでも出来ますし、お部屋のテレビからすることも可能です。
支払い
クレジットカードでご精算する場合は客室テレビ内の二次元コードをスマートフォンで読み取り、専用のウェブページから精算することが出来ます。
クレジットカード以外で精算や領収証(ご利用明細書)が必要な方は、ラウンジで精算できます。

みかん家族もテレビで精算しようとしたのですが、
なぜかクレジットカードのエラーが!
焦ったのですが、ラウンジに行くと精算することができたので一安心でした・・・。
カードキーは、2階の返却ボックス、またはレセプションにご返却することが出来ます。
みかん家族はラウンジで返却したような気がします。(記憶がうろおぼえでスミマセン・・・。)
スペチアーレ・ルーム&スイートご宿泊者専用のラウンジ サローネ・デッラミーコ
スペチアーレ・ルーム&スイートご宿泊者専用のラウンジで営業時間は、7:00~22:00です。
お酒が飲めるのはカクテルタイムになっているので、それまではソフトドリンクのサービスとなっております。
【メニュー(2025年10月現在)】
7:00~17:00 ソフトドリンクのサービス
<ソフトドリンク Soft Drinks>
■ オレンジジュース
Orange Juice
■ アップルジュース
Apple Juice
<コーヒー&紅茶 Coffee & Tea>
■ミルク(ホット/アイス)
Milk (Hot / Iced)
■ コーヒー(ホット/アイス)
Coffee (Hot / Iced)
■ カフェラテ(ホット/アイス)
Caffe Latte (Hot / Iced)
■ 紅茶(ホット/アイス)
Tea (Hot / Iced)
■ハーブティー(ホット)
Herb Tea (Hot)
17:00~22:00 カクテルタイム
<ソフトドリンク Soft Drinks>
■ ブレザ・ディ・マーレ
(アップルライチージュース、マンゴーシロップ、ブルーシロップ、ジンジャーエール、エディブルフラワー)
Brezza di Mare
(Apple and Lychee Juice, Mango Syrup, Blue Syrup,Ginger Ale, Edible Flowers)
■ オレンジジュース
Orange Juice
■ アップルジュース
Apple Juice
■ コカ・コーラ
Coca-Cola
■ ジンジャーエール
Ginger Ale
<コーヒー&紅茶 Coffee & Tea>
■ミルク(ホット/アイス)
Milk (Hot / Iced)
■ コーヒー(ホット/アイス)
Coffee (Hot / Iced)
■ カフェラテ(ホット/アイス)
Caffe Latte (Hot / Iced)
■ 紅茶(ホット/アイス)
Tea (Hot / Iced)
■ハーブティー(ホット)
Herb Tea (Hot)
<アルコールドリンク Alcoholic Drinks>
<オリジナルカクテル Original Cocktail>
■ トラモント・ノスタルジコ
(スパークリングワイン、ライチーリキュール、アップルジュース、グレナデンシロップ、ピーチシロップ、ミックスベリー、レモン)
Tramonto Nostalgico
(Sparkling Wine, Lychee Liqueur, Apple Juice, Grenadine Syrup, Peach Syrup, Mixed Berries, Lemon)
<カクテル Cocktails>
■ カシスオレンジ
Cassis Orange
■ モスコミュール
Moscow Mule
■ ジントニック
Gin Tonic
<ビール Beer>
■ キリンラガー
Kirin (Lager)
■ モレッティ
Moretti
<グラスワイン Glass of Wine>
■ スパークリングワイン
Sparkling Wine
■ 白ワイン
White Wine
■ 赤ワイン
Red Wine
<ウィスキー Whiskey>
■ オールド・パー 12年
Old Parr 12-Year
■ ジャック・ダニエル・ブラック
Jack Daniel’s Black
メニューの内容は予告なく変更になる場合があるのと、品切れや販売終了の場合があるのでご注意ください。
ラストオーダーは21:30までとなっており、チェックイン日の14:00より、チェックアウト日の12:00まで利用することが出来ます!
利用するには?
みかん家族が利用しようとしたのがちょうどカクテルタイムの時間だったので満室とのことでした。
なので空き次第部屋に連絡をいれていただけるとのことでした。
混雑時には時間制限がある場合があるそうです!
ちょうど19時半位に連絡を頂きラウンジに行ってきました。
筋肉パパと私はお酒が弱いのでノンアルコールカクテルを頂きました。

ウェルカムプレートも頂きました。

この他に軽いお菓子やソフトドリンクなどが壁際に置かれておりすべてセルフサービスになっていました。
みかん家族が利用したのが2025年3月なので、みかん家族が頂いたメニューは変わっている可能性がありますので当日キャストさんに確認してみてくださいね。
お部屋はどんな感じ?
今回宿泊したのが「スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ハーバービュー)」で5141号室にアサインしていただきました。

お部屋の基本情報
定員は2名で、ベッドはダブルベッド(幅160cm)になっており、広さ43平方メートルです。
入ってすぐ右にトイレとトイレの洗面台があり、


そこを抜けるとリビングがあります。


机の上にはエコバッグが2つとお花が置いてくれてあり記念に持ち帰る事ができます。
お花は生花でした。
リビングにはミニバーもあり、電気ケトルと無料のコーヒーとお茶が置いてくれていて、コーヒーメーカーもあるので美味しいコーヒーを入れる事ができます。

ちなみに私はコーヒーが飲めないのですが、紅茶もこのメーカーで入れることができ、翌朝飲んでみたのですが美味しかった!
部屋の中から景色に乾杯しながら飲みました。

そしてこの下には冷蔵庫があり中には無料のミネラルウォーターが入っていました。
そしてリビングを通り抜けるとベッドルームがありました。

こちらのお部屋はダブルベッドなので添い寝するのが本当に大変でした。
きーちゃんはこのときはベビーベッドが借りれたので良かったですが、ダブルベッドに大人2人と子供1人(大きめ)で寝るのは一苦労でした・・・(笑)
そしてベッドの隣にはバスルームがあり、お風呂は洗い場がなく、シャワーブースが隣にある作りだったので少し不便でした。
ちなみにジェットバスもついていたので疲れた体に染みました。


そしてバスタブの手前に洗面台が。

そしてこのお部屋はテラスルームがついて外に出ることができます。
5141号室はザンビーニ側になっており、S.S. コロンビア号やタワー・オブ・テラーを見ることができます。


あいにくの雨でテラスの椅子に座って景色を堪能することが出来ませんでした・・・。
そして残念ながらビリーヴも中止でした・・・。
しかしめちゃくちゃ景色最高です!


お部屋の中からも大好きなプロメテウス火山を見ることができました。
5141号室はテラスの柵が細いの5歳の息子でも景色を見ることができたので、子連れには凄くオススメのお部屋になっています。
この隣にもテラスルーム ハーバービューのお部屋があり、こちらも柵が細いそうなので、子連れの方は、どちらかにアサインされるといいですね〜。
子連れで借りれるものは?
【客室に常設】
- お子様用スリッパ
- お子様用歯ブラシ
- お子様用マグカップ
- 子ども用踏み台
【当日ご要望に応じて】
- お子様用パジャマ
- おむつ袋
【事前予約】
- おねしょパッド
- 子ども用補助便座
- ベビーベッド(生後18カ月未満)
- ベビーバス
- 湯温計
今回みかん家族が事前にミラコスタに連絡し、子供用のパジャマ、おねしょパッド、子ども用補助便座、ベビーベッド、おむつ袋をお借りし、ベビーソープはレンタルが無いので家から持っていきました。
最後に感想と金額
テラスルームはダブルベッドなのとお部屋も2部屋にわかれているので少し狭い印象が子連れには残念ポイントでしたが、その他はもう完璧なくらい最高なお部屋でまた機会があれば泊まってみたいなと思いました。
(普通に大人2人で泊まるならば凄く広いお部屋でなにも残念なところは全く無いです!!!!)
今回2025年3月4日(火)の1泊で¥153,500でした。
いまは値上げもしていると思うのでもう少し高いかもしれません・・・。
最後まで読んでいただきありがとうございました。



コメント